2022/02/10

夫婦の愛のかたちについて

 このブログをはじめたとき、副題をShape of love にしたのは、いろんな形の愛について思うことがあって書きたいとおもったからなんですが、当時は愛がDISH//にむかっていて、情報がつぎからつぎからでてきていて、北村匠海くんへの想いばかりになっていました。

わたしは専業主婦なんで、もっとパソコンに向かって思ったことを綴る時間がとれるだろうと思って始めたことだったんですが、夫が自宅を事務所にして開業していることもあり、家事以外にも振り回されることが思いのほか多くて、なかなか、ゆっくり時間がとれません。

もちろん、匠海くんたちを応援する愛?と、夫婦の愛情は全く違います。匠海くんを応援する気持ちがこんなに強いのは、ちょっと後ろめたい気持ちもありますが(笑、夫をないがしろにしているわけでも、大事に思う気持ちが減ったわけでもありません。

だけど、夫との関係は現実で、リアルでちょっとしたことで嫌な気分にさせてしまったり、彼の私への愛情がへってしまったりすることがあるかもしれない、ということには気を付けています。もしも例えば、わたしがこのブログで、DISH//の悪口?を書いたとしても、それが彼らに何も影響を与えないのとはわけが違う。

ブログでいくら北村匠海愛を語っていても、現実の生活では私がDISH//愛を語ることはほぼありません。ほんとうは、現実の世界でも、いっしょにきゃーきゃー言えるなかまがいればいいなあって思うんですけれど、それは夫に求めるのは違う。もうちょっと興味をもって話をきいてくれたらうれしいなって思うことは、ときどきあるけれど、そのたびに、この話の相手に夫を選ぶこと自体が間違っていることを痛感します。

日常生活は、特になにも問題がないところまで、二人でがんばってたどり着きました。それでも、なにかと、こころが疲れることは発生します。そんなときにDISH//の音楽や、メンバーのワイワイわちゃわちゃな様子をみて気分を和ませたり、匠海くんののびやかな声に浸ったり、、そうやって彼らが提供してくれる愛で自分を保つ、そんなのが正しいんだろうと思います。

今、私も自宅でできる仕事を探していたりもして、余計にブログに向かうまとまったじかんがとれません。やっと座ったと思ったら、やっぱり、いろいろな愛のカタチについて書くより、匠海くんたちへの愛について思いを馳せてしまいます。笑 だってね、ここちいい時間だもんね。

みなさんの一番ここちいい愛は、なんですか?それはいちばん大事な愛なんでしょうか?二番目の愛が実は、気兼ねなくむさぼれる、そんな人、いませんか?

2022/02/03

新しい『birds』はすごかった 笑

 再青の2月分、予告されていたbirdsを二月一日になってすぐの配信、つまり夜中に聞きました。もともと好きな曲、というのもあってとても楽しみにしていた。どんな風に生まれ変わるんだろうって、ドキドキわくわくしていましたが、、

予想をはるかに超えてとっても素敵にできあがってきてた。夜、ひとりで聞きながら涙しました。なんていうか、ちょっとノスタルジック感のある曲だと思っていたのに、、なんだ、このさわやかさは、そしてとても明るい未来を思わせる透明感。匠海くんが抜群に歌がうまくなっていることもよくわかる、だけでなく、DISH//の音楽がとてもバージョンアップしていて驚いた。いや、わかっていたはずなのに、こんなにもうまいなんて。思う以上に力をつけ、ますます心を打つ音を作っている、と、実感しました。なんといっても、大人っぽい・・・。

大智くんのドラムはもとより、昌暉くんのはもり、そしてこのbirdsは、柊生くんのラップも入るんですけれど、みんなの今を楽しんで音楽に向き合っている顔がうかぶ、そんな曲になっていました。

たんにセルフカバーというだけではない再青プロジェクト、アレンジとも違う、作り直しとも違う、不思議なプロジェクト、前回のブログ更新でお知らせしたライブバージョンのbirdsと今回発表になった再青プロジェクト2月のbirds、ぜひ聞き比べてみてください。昔の音もいいんですけれど、こんなにも違うのかって、思うと思います。どうでしょう?

☆today's music☆

spotifyが開きます。登録だけなら無料なので、是非、きいてみてください。私も無料会員です!

2022/01/27

DISH// 再青プロジェクト 2月!

 すっかり、月のはじめが楽しみな毎日!

2月に発表される再青プロジェクトの一曲が発表されました。私、この曲大好き。「birds」です。

どんな風に仕上げてくる?DISH//のみんながどうだ!と笑ってる顔がもう見える気がして、ワクワクします。

年末までの、情報ラッシュに比べると落ち着いた感じですが、いろいろなSNSでメンバーそれぞれが活動を知らせてくれるのも楽しい。

匠海くんは明日から、いよいよ舞台だ。今ごろどうしてるかな?なんて、もはやみうちみたいな気分デス。

☆today's music☆

新しいbirdsが公開される前におさらいです

素敵すぎるライブバージョンのbirdsをどうぞ!